楽チンだけど・・・トラブル多いぺたんこ靴!ヒール靴での歩き方のポイント!
履いていて楽チンなぺたんこ靴。
私も好きなんですが、トラブル多かったみたい!
もともと、ぺたんこ靴は室内で履くという設定で作られた靴でした!
だから、長時間の街歩きには不向きな靴だったんです。
注意したいのは、バレエシューズやオペラシューズなど、人気のぺたんこ靴を履き続けることによる、「足底筋膜炎」(そくていきんまくえん)という病気。
足の裏が痛くなり歩けなくなるという病気で、かかとの部分が痛くなります。
対策としては、やや厚手のアーチサポート付きのインソールを入れましょう。
ドラックストアなどで売っているジェル状の中敷も良いですよ(*´▽`*)
ヒールを履いていても、歩き方で靴ズレしたり、足が痛くなったりします。
でも、ぺたんこ靴だけ履いていると、足首が太くなってしまい、ゾウ脚に・・・
そこで、ヒールを履いた時に、美しく見える歩き方を紹介します。
歩幅を狭く歩く
基本は歩幅を狭く歩くことです。
よく「大股で歩きましょう」と聞きますが、それは応用と考えます。
歩幅が広いと自然と膝は曲がり、体全体が前のめりになります。
だから美しいラインで歩くためには歩幅を狭くし、膝が曲がらないように歩きましょう。
もちろん、慣れたら応用の大股でも歩いてみてください。
手は振らない
手は振りません。
振ると横ブレをおこし、体の安定感がなくなってしまいます。
安定感がなくなると骨格を歪ませてしまうので、頭のてっぺんは天に釣られたように、真っ直ぐ背筋を引き伸ばして歩きましょう。
まずはこの2点を意識して歩きましょう。
この歩き方をマスターすれば体は自然と美しく引き締まり、さらにヒールでも楽に歩けるようになってきますよ。
ふくらはぎの筋肉の高さが上にあがるので、膝から下の長さが細く長くみえます。
脚長効果があるので、スタイルよく見えちゃいますよ(*´▽`*)